元乃隅神社

 実家に庭師さんが入るので,作業しやすいように駐車場を開けようと朝7時すぎには自宅を出発。国道2号線,大竹で渋滞に巻き込まれそうになったけれど,左車線から前に割り込まれたのを機に,すいている左車線に進路変更。そのまま左折レーンから裏道走行で信号待ちゼロ。8時すぎにすんなり国道186号へ入りました。美和から本郷を抜けて国道187号。9時に六日市を通過。柿木村で187号を外れて県道3号~県道226号,津和野を抜けます。県道13号を通り,10時前:阿東で国道315号へ~道の駅「うり坊の里katamata」で左折して再び県道13号~むつみ村~県道11号。10時すぎに県道10号。なんと!187号美川からここまで,前後を走る車が1台もありませんでした。県道10号~県道11号~萩市街~ 山陰道無料区間~国道191号。11時に長門市を通過。黄波戸の西から北上し,11時半に龍宮の潮吹第一駐車場に入りました。

 県道66号から漁港へ降りる道は,完全に元乃隅神社駐車場へのアクセス専用道になっていました。森だったところが広々とした駐車場になっています。平日というのに一番上の駐車場は8割がた埋まっています。観光客も数十人。でも密にはなりそうもなくていい感じの人出です(笑 道路脇から写真を撮りながらテクテク下って,龍宮の潮吹展望台へ。一人のご婦人が,右へ行ったり左に行ったり,はたまたビュースポットを示す足跡の所でずーっと岩場を見つめていたり。展望台になってはいますが,実はここから潮吹きを見ることができず,吹きあがった際の霧=しぶきしか見えないのです。。潮吹の全貌は漁港をはさんだ対岸の遠い所からしか見えません。おまけに今日は西よりの弱い波で全く吹き上がっていません。お連れの方が見えて「潮吹はどこなんかね~」と一緒にうろうろし始めたので,今日は潮吹は上がっていない事を教えてあげました。 展望台脇の小さな階段を降りて,鳥居の下の広場と潮吹の上の岩場へ。岩場のコンクリートは今も変わらずにありました。鳥居の横のベンチもそのまま。以前と違うのは人の数。他に観光客がいることはなかったのに(笑) 鳥居と風景の写真を撮りながら,参道を上がります。途中,海に向かったお地蔵さんがあったので写真撮影。すぐ後ろが茂みがあるとはいえ崖なので注意。

 一番上まであがると,以前にはなかった鳥居ができていました。駐車場の人に聞くと,ここ数年は賽銭箱の下で人がぎっしり溜まって通れなくなることがしばしば。上に新しい鳥居を作ってそこに賽銭箱も新設したのだそうです。2015年にアメリカのテレビ局・CNNが発表した「日本で最も美しい場所31」のひとつに選出された事がきっかけでフィーバしたようです。

 お賽銭を入れづらい場所としてナニコレ珍百景で紹介されたのは2010年頃かなあ。今はコロナの為,賽銭箱は設置していないそうです。とにかくコロナ前はものすごい人出だったようです。

 駐車場を出るとほぼ一方通行な感じで津黄漁港まで降ります。今日のもう一つの目的地「東後畑の棚田」へ。写真撮影の下見です。うろうろ迷いながらgoogleマップを頼りに駐車場にたどり着きました。途中,離合不可能な隘路もありますが,駐車場はあるし,展望台にトイレも完備しているので夜間の写真撮影にも困ることはないようです。棚田に水が入っている時に夜景を撮りにくるそー。

 帰路。長門市街で遅めの昼食をとって海鮮を買い,萩で給油してトイレ休憩。津和野からは,柿木村へのショートカット道を通らず,国道9号を北上して日原に出て国道197号を南下。大井谷の棚田と錦町のポケモンジムにポケモンを置いて帰りました。

12伊藤 憲正、近藤 さほ、他10人コメント2件いいね!コメントするシェア

カテゴリー: 20_旅行・ドライブ, 91_FaceBook パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください