常清滝

朝は歯科へ。受付で体温測ったら,37.0℃。
「ちょっと高いですね」と言われたので,
「ゆうべ,エアコン点けっぱなしだったので,風邪引いたかな」
と嘘を言ってしまいました。

 いえ,エアコンつけっぱなしだったのはウソではありませんが,昨夜は3時過ぎまで水割り呑みながらネットしていて二日酔い気味。さらに,直前まで既に32℃を超える酷暑の中にいて,体温調節がうまくいかなかったからなのです(たぶん)。

 梅雨明け宣言でて以降もなかなかすっきりした晴天に恵まれなかった今日この頃。
今日は山間部もいいお天気になりそう。
そのままふらりとあももなくドライブへ行きます。
とりあえず涼しい所を目指そうwww

 国道2号西広島バイパス宮内交差点~(県道30号)~玖島別れ~(県道42号)~楢原~(県道292号)~川角~(国道433号=湯来・湯の山温泉街道)~(国道199号=加計街道)~飯室~(県道261号=鈴張街道)

 千代田で12時をすぎました。
スーパー「サンクス」でお弁当と飲み物購入。

(県道5号=壬生バイパス・浜田八重可部線)~(県道321号=金屋壬生線)(県道6号=陰陽神楽街道)~高田インター西~(県道64号=三次美土里線)~道の駅「北の関宿 安芸高田」

 気温は相変わらず30℃超えですが,適当な日陰が見つからず幟がはためいて風かあるので,「北の関宿 安芸高田」の駐車場の空いた所で窓を全開にしてお弁当の昼食。
日差しも強かったけれど,乾いたそよ風に吹かれて快適にランチが出来ました。
付近が自然一杯でコンクリートやアスファルトが少なく,街中のようにエアコンの排熱もないからでしょうか。

(県道64号=三次美土里線)~(国道54号線=歴史街道54)~道の駅「ゆめランド布野」

 久しぶりに寄った道の駅「ゆめランド布野」。
松江道が開通する前は,出雲・松江方面へ行く時には良く寄ってアイスを食べたりしていました。今日・明日はリニュ~アルの為にお店は閉まっていました。

 再び,国道54号を北上。八雲風穴に行きたかったのですが,時間が押すのであきらめて,作木別れ~(県道62号)~常清滝

 2度目,久しぶりの作木の常清滝。

 2003年5月にエコミュージアム川根でランチの後に,家族で訪れました。滝までは結構な山道でツラかった記憶があります。

ひまひまひまひまひま

 気温はまだ32℃を超えています。とても暑そうで行こうか?やめようか?迷ったけれど,体重が80kg超あったあの頃とは違いスレンダー(え)な今日この頃,山歩きもたくさんしたのでもうそんなにツラくはないでしょ・・・とばかり,常清滝を目指します。一応,水と登口に置いてあったクマ除け鈴付きの杖を借りていきます。熱中症よりも,辛さよりも,なによりも熊との遭遇の方が圧倒的に怖い。

 駐車場から600mほど遊歩道。最初は急な階段で汗ばみます。その後もわりと急な舗装路と石畳の歩道が続きます。登りきると東屋のある広場。右手に神社があります。常清滝まで0.4kmの看板。ここから山道になります。

 途中,一組の中高年のカップルの方と遊歩道管理中と思しき2名の作業員の方と会いました。川の反対側には崩れて通行止めになった橋や遊歩道が見えます。前回はあっちを通ったんだろうな~。

 15分ほどで常清滝着。落差は前回よりは低く感じたけれど,やはり見事でした。行ってよかった。山歩きしてあちこちで高い崖を経験したからでしょうか。

 前回,来た時に駐車場に綺麗に咲き誇る芝桜がっあった記憶。花は咲いていないけれど,あれは何処だったんだろう・・・駐車場からは作木支所側に降りてみました。

 いま写真とブログで調べてみたら,帰路に寄った三次ワイナリーでした<芝桜。
記憶とはいい加減なモンだwww

(県道62号)~港・川の駅常清~(国道375号)

 国道375号を走っていると対岸の道のガードレールのさらに上に三江線の線路跡地が見えます。鉄橋も。

 式敷大橋を渡り,国道433号で帰路に就く前に,旧道を香淀まで走り,三江線の跡地を撮影しました。門田トンネルができる前はこちらが国道。三瓶山や石見銀山に行くのによく走った道です。他の場所は狭いとはいえ,ほとんど2車線。でもこの区間は離合できる場所は頻繁に設けてあるものの一車線の場所がほとんど。通勤時間帯などは交通量も多くて気を遣いました。

 今回の撮影地は


門田付近


高宮別れ付近


香淀駅


式敷大橋近くの鉄橋跡

そして
のどかな田園を走る列車。乗ってみたかった。
いまとなっては果たせぬ夢です。

国道433号=甲田作木線~佐々部~高北広域農道~県道64号~高田インター(西)~県道6号~県道321号~県道5号~国道261号~国道191号。

 帰路は久しぶりに久地を抜けて,安川通りに出て,アストラムライン沿いの広島湯来線から五日市経由で帰りました。

カテゴリー: 20_旅行・ドライブ, 90_FaceBook, 91_FaceBook パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください